2015年4月26日に丸山小学校さんで開催されましたミニバスのMBCカップに次女のチームが参戦し引率で行ってきました。

この日は、丸山小学校さんと堀江小学校さんのミニバスチームと対戦。

先週接戦の末に負けてしまった丸山小学校さんとの再戦に主力メンバーは燃えていました。試合前からマークの付き方とかを自分たちで相談していました。先週負けたことがかなり悔しかったようです。

そしてその対丸山小学校戦。

次女のチームは出場メンバーを少し変えながら、第1クオーターに主力の一部を出すことで前回点差をつけられた出足をリードして終えました。そして4年生の次女が出た第2クオーターでは戦力がやや低下するため逆転されてしまいます。

しかしながら、次女はここでコート中央付近で偶然パスカットに成功してつたないドリブルで真正面からフリーで敵ゴール下まで走りこんでレイアップしましたが、残念ながら外れてしまいました。本日一番の活躍シーンでしたが残念。

その後は、一進一退で終盤までシーソーゲームでしたが、今回は何とか僅差で勝つことができて引率父兄も子供たちも大喜びでした。

堀江小学校との2戦目では残念ながら完敗でした。

しかし4月からの新チームはだいぶコーチの指導を受け入れつつチームとしてのまとまりが出てきたようです。

私はバスケ素人ですが、素人なりに見学していると次女のチームのスタイルが少し見えてきました。

基本的に攻撃はロングシュートを少なめにして、なるべくゴールに近づいてドライブしたりしてレイアップを決める。また、ゴール下に切れ込み、シュートに持ち込んで相手から反則もらってフリースローを獲得する。この2週間の女子チームの試合はこんな感じでした。

負けてしまった試合でも、どんどんゴール下に迫ってたまらず相手が反則するって感じでゲームの流れは完全に握っているのですが、フリースローの決定率が悪く点が入らない。そして、相手チームの速攻というかカウンターを止めることができないので点差が開いてしまうってパターンが多い。

攻撃パターンはしっかりできているので、次女を中心に下級生が出る場面でしっかりとディフェンスすることができれば点差を広げられず接戦になりそうな感じです。

試合後は次女も悔しかったようで少し自宅前で練習していました。昨日休んでいるメンバーがいたのでいつもより少し多めに出場するチャンスがあったのに、少ししか活躍できなかったのが悔しいようでした。

4年生の次女の課題はしっかりとディフェンスすること、突進してくる相手にビビらずに向かって行ってガードすることかな。

2年生後半から始めて、去年あたりから少し試合に出るようになった次女ですが、試合勘がまだ十分ではなく攻守の切り替えがもうひとつわかっておらず、コーチの鬼のような指示も十分にわかっていない様子。今後に期待。

がんばれー!


NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック