日記・コラム・つぶやき

iモード契約

携帯電話は今まで、通話つまり電話としての機能しか使っていませんでした。メールやインターネットはパソコンのほうがお手軽なので携帯電話でやる気はなく、iモード契約もしてませんでした。しかし、最近出張があったりしてメールの確認が出来ず不便な思いを...
日記・コラム・つぶやき

暴風

夕方から吹き荒れています。突風が吹くと私でもよろめきそうになります。うちの利用者の皆様に事故がないことを祈るばかりです。大阪の中ノ島ではついに川の水があふれたと報道されていました。大阪ではそんなことはないだろうと思っていたので少しビックリし...
日記・コラム・つぶやき

なにをやっても

まだ不調の波の中にいます。こんな時はなにをやってもマイナス思考に支配されている事が多く、上司や同僚の何気ない一言が気になって仕方がないときもあります。そのうえ、ちょっと筋違いの事で前上司より色々言われているので、なんだか疲れてしまいました。...
日記・コラム・つぶやき

食器棚

我が家の、食器の一部は、3段組のスチールラックに納まっている。昨夜の2回の地震でも倒れはしなかったが、スチールラックなので扉などがないので物が落ちそうで恐い。2回とも必死で抑えました。うーん、対策を考えよう!(亭主)
日記・コラム・つぶやき

姉の結婚式

今日は姉の結婚式でした。お料理は豊富で腹いっぱいになりました。飲みすぎてやや疲れています。いやあ、姉ちゃん おめでとう!(亭主)
住まい・インテリア

電気婚式(5)

何度も書くが、今年は電気婚式にあたる。今までにもいくつか電気製品が壊れた事を書いているが、まあ何とかやりくりすれば購入できた。ちょっと前に壊れた照明はまだ未購入だが。でも最近ちょっとやりくりするだけでは購入できないであろう電気製品の調子が悪...
日記・コラム・つぶやき

好・不調

病的ではありませんが、「1年間」という期間で振り返ると、生活や仕事いろいろな事に「のっている」ときと「だめな」時がある。のっている、つまり「好調な時期」だめなとき、つまり「不調な時期」周期的というわけではない。どちらにも当てはまらない「ふつ...
子育て

工作の宿題

今日から新学期!娘も元気よく行ってます。夏休みの宿題の一つがこれです。「貯金箱」を自由に作る宿題。コアラの貯金箱を作ってました。(亭主)
自転車

仏式ポンプ

以前にも書いた空気入れですが、なかなか使い心地は快調です。いままで、変換バルブを使っていたのですが、比べ物にならないくらい軽く空気を入れることが出来ます。今日は空気を入れて、自転車で10分ぐらいのところ銀行まで両替に行ってきました。最近暑さ...
日記・コラム・つぶやき

1億円

国会議員の派閥の会計責任者が逮捕された。その場にいた国会議員の皆さんは「1億円」の記憶があまりないらしい。私なら、1億円もらったら絶対に覚えている。1年もたつと日付ぐらいは忘れるかも知れないがもらった「相手」「場所」ぐらいは覚えている。少な...