パソコン・インターネット

パソコン・インターネット

Win7にも慣れてきた

正月早々に購入しました、Win7が入ったPCですが、3月に入ってようやく旧PCであるXpパソコンを使わずに日常的に使えるようになってきました。データの移し替え、フリーソフトなどをWin7バージョンへの変更、プリンターやもろもろの接続機器など...
パソコン・インターネット

新しい年のお買い物

年明けからメインで使っているノートパソコンが調子が悪く、クラッシュを時々するようになりました。ちょうど一年前にも不調だったので再インストールしなおしてたので、もうそろそろ限界かと思い、壊れてしまう前にと思ってヨドバシカメラで新しいノートを購...
パソコン・インターネット

パソコン……その後

ちょっとクラッシュして、起動画面ばかりを繰り返し表示するノートパソコンに、OSから再インストールし直しはじめて約10日間が経過しました。一部まだ入れていないフリーソフトなどはありますが日常の使用には問題なく使える迄には復活しました。それでも...
パソコン・インターネット

やれやれ

先週の土曜日にメインで使っているノートパソコンが起動しなくなりました。最近挙動が不審でやばいなあって思っていた矢先の出来事でした。マイドキュメントやメール関係は別のハードディスクに時々バックアップをとっていたのでデータが消失したのはわずかだ...
パソコン・インターネット

今度こそe-Tax(2)

e-Taxに必要なカードリーダーが届きました。区役所に行って手続きしていた住基カードと電子証明書の書類が届きました。この書類を持って行くと窓口でカードを発行してもらえます。忙しくてまだ窓口にはいけていません。その間に、ようやく国税庁のHPで...
パソコン・インターネット

スキャナーを買ってみた

年末に 「scan snap」 をアマゾンで購入しました。山の様になっている名刺の処分や講義に使う資料を整理するのが目的。なるべく持ち運びする荷物を減らしたいのと、机の周囲を片付けたい。付属のソフトをインストールしてから、手始めに名刺を読み...
パソコン・インターネット

今度こそe-TAX

ここ数年、毎年確定申告をしています。なんせ、源泉徴収票が最低でも6枚はあるからです。今年はたぶん8枚くらいになるんじゃあないかな。で、年末年始になると考えるのがe-TAXの利用。でも、いろいろソフトをインストールしないといけなかったり、カー...
パソコン・インターネット

EeePC901(1)

ちょっとした事情があってネットブックを買い換えて約1ヶ月が経過。使用目的やインストールしたソフト類は701SDの時とほぼ同じ。701SDにはメモリを交換したりしていましたが、901は起動時間が短く、SSDの容量も増えているので今のところハー...
パソコン・インターネット

おいおいNIFTYさーん

このブログに対していわゆる、広告目的のコメントやトラックバックがつくときがあります。そこで、メールでコメントなどがつくと知らせてくれるような設定にしています。で、そのNIFTYさんのメールは携帯へ転送設定しています。だから、不必要なコメント...
パソコン・インターネット

701SDレポート (4) 

昨日続いて、仕事が休みなので色々いじっているネットブックのレポートです。メモリの増設、デフラグ、RAMディスクの導入などで色々改善したのですが、もう少し快適に使いたいと思い、速度低下の一因となっていると考えられるノートン・インターネットセキ...