住まい・インテリア マイホーム 10月18日の状況 家の間取りが決定。大阪ではよくある「狭い敷地に3階建て」のパターンです。建物の形はちょっと狭いけど大体のイメージとしては5×6(m)くらいの四角い形、いい形と思っています。1階:6畳の客間、3畳の書斎、風呂、トイレ2階:15畳くらいのLDK... 2006.10.18 住まい・インテリア
住まい・インテリア 坪数が違ってた 購入予定のマイホーム、以前のココログに書いた坪数は勘違い。正確には約15坪でした。ローンの予備審査は通ったようですので、次に本審査の書類を書かなくてはなりません。亭主21099 2006.10.11 住まい・インテリア
住まい・インテリア マイホーム問題 勃発 タイトルどおり、マイホームの購入で悩んでいます。2人目が産れて現在の賃貸マンションでは少し狭さを感じる今日この頃。お家賃もまあ高いほうなので、「同じくらいで購入できるなら」と10年間の賃貸生活について「このままでいいのか」と思うようになりま... 2006.07.31 住まい・インテリア
住まい・インテリア 新しい冷蔵庫 新しい冷蔵庫は少し違う。やっぱり10年も経つと製品って新しくなるもんですねえ。ありがたいのは自動製氷機能。タンクに水を入れておくと自動で氷を作ってくれる。升目で仕切られている氷皿に水を入れて、出来上がったやつをひっくり返して「バリバリッ!」... 2006.01.30 住まい・インテリア
住まい・インテリア 冷蔵庫 このココログ始まってから、色々と寿命のきた家電について書いておりますが、おとといついに、冷蔵庫が寿命を迎えました。氷が作れず庫内の温度もぬるい。昨日嫁さんが新しいのを買いにいってくれました。15万円の出費です。あああ、普通は私が電気屋に行く... 2006.01.20 住まい・インテリア
住まい・インテリア もうすぐ10年 結婚して来月10日で10年。このブログにも時々書いているが、10年も同じところに住んでいるといろいろなものが破損してくる。「住まい・インテリア」のカテゴリーでいろいろと書いているが、今日は網戸の張替えと、リビングの照明を買い換えをした。網戸... 2005.11.12 住まい・インテリア
住まい・インテリア テレビのリモコン テレビの不調については以前に書いた。テレビの購入にはお金がかかるので、何とか写らないかと試行錯誤を繰り返したすえ、スイッチを工夫する事でなんとかきちんと映るようになった。その代わり主電源のスイッチを押すと映らなくなりそうなので、テレビをつけ... 2005.03.02 住まい・インテリア
住まい・インテリア 模様替え 結婚して9年と2ヶ月が経過。結婚と同時に引越しした、賃貸住宅の我が家も段々手狭になってきた。「3LDK」と書けば聞こえはいいが、家賃の値上げはないものの最初の設定が高いため、周囲でも同じ間取りの中ではややお高い家賃。しかも、確かに部屋数は「... 2005.02.16 住まい・インテリア
住まい・インテリア 布団干し 先月から、めでたく新しい仕事につき働いています。そうなると昼間なかなか家にいません。嫁さんも夕方に家に帰ってくるので布団を干すタイミングが難しい。今は水曜日が定休日なので水曜日には家にいます。しかし寒さ厳しいこの季節なかなか「布団干し」に適... 2005.02.09 住まい・インテリア
住まい・インテリア 布団圧縮袋 通販やテレビショッピングで有名な「布団圧縮袋」皆さんはお使いでしょうか?今までは「ほんまに、あんなに圧縮できるんかいな?、しかも掃除機で!」と思っていました。我が家は賃貸住宅のため「収納スペース」が非常に少ないのです。不要なものを捨てたり人... 2005.02.02 住まい・インテリア