子育て 娘とぬいぐるみと座布団 次女が産まれて約1ヶ月。ようやく生活のペースがつかめてきました。夜に泣く回数も少し減っています。夜は娘二人と嫁さんとが布団を並べて寝ています。私は一人さびしくベッド。お姉ちゃんの方は最近お気に入りのぬいぐるみがありそれを枕元において寝ていま... 2005.08.20 子育て
子育て ドラマを見る娘 小3の娘のテレビの中心は、やっぱり子供向け番組やアニメ。しかし今回のクールでは今日土曜日にやっている「女王の教室」を食い入るように見ています。娘が見るので私や嫁さんも一緒にみていますが、なかなか面白いと思います。黒尽くめの先生という設定がす... 2005.08.20 子育て
子育て 子ども文楽 今日は娘と、「子ども文楽」へ。文楽といえば人形をあやつる日本の伝統芸能ですが、小学校3年生にはやや難しかったみたい。小学生向けに解説などもしてくれ、人形の仕組みなどはわかったみたいですが、お話の筋はわかりにくいみたいでした。会場は国立だけあ... 2005.08.07 子育て
子育て おっぱいは出ません 産後で体を大事にしないといけないとはいえ、召使いを雇えるほどの家計の余裕はないので、やむを得ず嫁さんも外出はします。その時の留守番は私。おっぱいを嫁さんがたっぷりと与えて眠っている隙に今日は職場へ書類を届けに行きました。で、私と赤ちゃんはお... 2005.08.03 子育て
子育て 出生後の手続き 色々とあります。まず出生届を区役所に提出して、母子手帳に届出済み証明のハンコを頂く。同時に、児童手当と乳児医療証の手続きをしました。これらはすべて区役所での手続き。区役所の方も親切に教えてくれました。給付金などの関係では、今日嫁さんが職場に... 2005.08.03 子育て
子育て お風呂 沐浴ですが、昨日は仕事がなかったので私もやってみました。仕事柄子どもを抱くのに抵抗はないので、抱くのは怖くありませんが、お風呂は久しぶりなので少し緊張しました。思いのほかおとなしくしてくれたので助かりました。(亭主)10196 2005.07.31 子育て
子育て 嫁さんが寝る時間 今日は土曜日。私も長女も休みで家にいてます。平日なら私は仕事で終日不在、長女は学校のプール教室やクラブ活動に行くので家にいるのは昼ごはんのときくらい。なので、赤ちゃんと共に起きて寝るというのを繰り返している様子。(合い間に家事もやってくれて... 2005.07.30 子育て
子育て 寝不足 一人目も今回も嫁さんは里帰りなどをせずに頑張ってくれています。昨日から家で過ごしていますが、夜中にも授乳してくれています。私は眠りが浅いほうなので、嫁さんが授乳すると共に目覚めます。ので、色々大変そうなのはわかります。今も、私の後ろで、徐々... 2005.07.26 子育て
子育て 今日から 家に帰ると、嫁さんと新しい娘(次女)が帰ってきていました。嫁さんと長女がご飯を食べているいつもの風景の中に帰り着いて、さて自分の鞄を置こうとするとなにやら見慣れない物体が座布団の上に次女が寝てます危なく鞄を置くところでした。長女が産院から家... 2005.07.25 子育て
子育て 軽い 第2子の話題が続きます。あやしたり抱っこしたりするんですが、いやあ生まれたては軽い。この感触はなかなか経験できません。初めて抱っこする人はきっと重いと感じるかもしれませんが、子育てを経験しているものにとってはこの軽さは感激です。今のこの時期... 2005.07.24 子育て