サーバー管理のこと 表示スタイルの変更 このブログはワードプレスってもので運用しているのですが、いろいろカスタマイズできるっていうのがウリのようです。まあ、ネット関連に興味のない方にとっては「なんのこっちゃ?」って感じだと思うのですが、ブログやホームページで小遣い稼ぎをしようとし... 2013.07.15 サーバー管理のことパソコン・インターネット
サーバー管理のこと スパム対策 このブログはWordpressっので運用しています。 コメントがつくとメールでお知らせするように設定しています。合わせて3つのブログがあるのですが、その3つのブログに先週の金曜日からやたらと英語で書かれたスパムメールが届くようになりました。... 2012.10.15 サーバー管理のことパソコン・インターネット
サーバー管理のこと 一段落してきた ホームページの改訂とかブログの統合と移動とか、レンタルサーバの契約してから色々やっていましたがようやくおちついてきました。悩んでいたブログのカウンター設置が、意外なほど簡単にできました。 カウントは0~のやり直しとしました。ホームページは... 2012.08.07 サーバー管理のこと日記・コラム・つぶやき
サーバー管理のこと 作業は進行しています ブログの移行は終わりました。現在はやまだリハビリテーション研究所のHP移行作業を行っています。ようやくスタイルシートのコツをつかめてきました。ちょっとずつですが、新しいHPができつつあります。まとまった時間がなかなか取れないので作業はゆっく... 2012.06.25 サーバー管理のこと
サーバー管理のこと ホームページの移行作業 ようやくブログは移行完了しました。新しい記事の投稿も、新ブログで行っています。4つのブログを、2つにまとめて移行しています。そして移行先のサーバが何度か記事にしているレンタルサーバです。だからブログのドメインもhome.yamada-ot.... 2012.06.23 サーバー管理のこと日記・コラム・つぶやき
サーバー管理のこと 携帯からの投稿のプラグイン ブログ移行はだいぶ形になってきました。ヘッダーなどを気にしなければすぐに移行出来そうです。今の課題は携帯などのモバイルからの投稿がまだできないこと。携帯操作用のプラグインがあるようなんですがまだインストールできてません。いま持ってるのは携帯... 2012.05.12 サーバー管理のこと
サーバー管理のこと ブログの移行の準備作業 独自ドメインへのHP・ブログ完全移行に向けていろいろ試行錯誤中です。最初にココログの記事のみをテストとして移行してみたことはすでに記事にしています。今回は、複数管理しているココログの別の2つのブログと忍者ブログで管理している一つのブログの記... 2012.05.12 サーバー管理のこと
サーバー管理のこと レンタルサーバー移行後の構成 パッと思いついてゆっくり考える。パッとサーバーレンタルしたけど、移行作業はゆっくりです。研修の資料作りなんかも、思いつくキーワードをポンポンとひろいだしておいて、ゆっくり反芻しながら組み立てるタイプなんです。前回の記事で何を移行するかまでは... 2012.05.08 サーバー管理のこと
サーバー管理のこと 移行テストしてみた エックスサーバーにココログの記事を全部移してみた。ココログ記事をエクスポートして、WordPressをインストールしたサーバーにインポートするだけ。ものの5分ほどで終了。あっという間でした。とりあえずWordPressの雰囲気はつかめたので... 2012.05.06 サーバー管理のこと