PR

やまだ家の新年度がスタート

記事内に広告が含まれています。

我が家では今日から新年度がスタート。

長女は今日が高校の入学式(AM)と始業式(PM)。

次女は小1で迎える初めての始業式(AM)。

9歳差のため小1、高1とどちらも新しい生活が始まります。嫁さんは休みを取ってくれていて、長女の入学式に参列の後、ダッシュで戻って次女の面倒を見てくれる予定。

ややこしいのは次女。始業式で早めに学校が終わり、集団下校。

本当なら学校の「イキイキ教室」(学童みたいなもんです)に残る予定なんですが、今日は参加するお友達がほとんどいないということなので、同級生のお友達のお母さん画面見てくれるので、嫁さんはそこにお迎えに行きます。

明日からは次女は放課後はいきいき教室に居残り、夕方に迎えに行くというパターン。

長女の帰り道に小学校があるので、長女が迎えに行けたらいいんですが、長女には長女の高校生活があるのでどうなるのやら。

今月1か月かけて新しい生活パターンを見つけます。

亭主

コメント

  1. すずママ より:

    おはようございます!
    うちも3年生の初日、はりきって行きました!
    新一年生のいきいきは、お迎えに行かなければならないんですよね。
    私もそのやりくりが大変でした^^;
    子供が新しい環境に行くと、
    家族全員のペースが狂い、てんやわんや>^_^<
    こんな日常の繰り返しで、家族の絆が深まっていくように思います(*^_^*)

  2. 亭主 より:

    まさに、てんやわんや。
    娘二人は楽しそうにマイペースですわ。
    親だけくたびれています。

タイトルとURLをコピーしました