
2017年度のミニバスチームが始動しました。
昨年度は大阪市の大会では常にベスト4に入り、年度末にはなみはやジュニアーズにチームのベストメンバー5人が選出され、その中から3人が大阪市の優秀選手に選ばれるという快挙。
そんな6年生10人が卒業して、チーム力の低下はやむをえませんが、6年生となった次女が挑む最後のミニバスシーズンが始まりました。
現時点では6年生6人、5年生がいなくて、4年以下が8人の計14人でスタートした女子チーム。
今シーズン初の練習試合がありました。
1勝2敗
惜敗を含む1勝2敗でスタートしました。
保護者一同は、ちゃんと試合ができるのかどうかものすごく不安で迎えた初戦。
15-16で負けてしまいましたが、4年生以下も頑張ってディフェンスをして去年から試合に出ていた6年生が頑張ってシュートを決めるという展開。前半は厳しいけど、6年生中心のベスメンで挑む後半に追い上げるという展開でした。
2戦目は何とか初勝利。
3戦目は2Qゲームでしたが、低学年で試合初出場の子供たちも登場。14人全員が試合に出ました。
何とかバスケの試合らしいことが出来たというのが今日の率直な感想。
本日の娘の活躍
副キャプテンとして挑む最後のシーズン。去年から一緒に試合に出ることの多かったキャプテンと共に今シーズンは自分たちで試合を組み立て、自分たちで点を取りにいかないといけない。
去年までは1クォーターしか出なかったけど、今年からはどの試合も3クォーター出場。体力不足が大きな課題。最終クォータでは足が動いてませんでした。
だけど、たくさん試合に出ることが楽しいようで頑張っていました。
ディフェンスとの駆け引きで、フェイントかけて相手を抜くことが出来ていました。
何とかディフェンスを抜いてゴール下にっていうstyleを頑張ってましたね。
去年とは違って、シュートシーンも多くあって保護者としては楽しんで観戦できました。
次回は4月22日の練習試合です。