【ミニバス】2015.11.3 練習試合のこと

昨日次女のミニバスチームは、女子の練習試合がありました。

大阪市の各チームは12月の大会に向けて力を入れるこの時期。練習試合でも結構迫力ありますね。

試合の結果と様子

結果から言うと、3戦して1勝2敗。接戦が多かったかな。

参加チームは計6チーム。3チームずつのブロックに分かれてのリーグ戦を行い、各ブロックの3位同士、2位同士、1位同士が戦うので計3試合を戦いました。

対 晴明が丘小学校 負けました
けっこう接戦だったんですが第3・4クォーターで点差を少し広げられました。

対 友淵小学校 負けました
友淵小学校は市内でも強豪チーム。この日も負けなしでした。
そんなチームに大差ではないけれどもそこそこの点差で負けてしまいました。

結局このブロックでは2戦2敗。3チーム中の3位。ほんとは相手ブロックの3位と対戦するはずだったのですが、なぜか開催校の東田辺小学校と対戦することになりました。

実は9月か10月くらいにも東田辺さんとは練習試合をしておりの時は勝ってたみたい(引率してないからようわからん)

その雪辱のためなのかどうかはわからないんだけど、とにかくこの日の最後は東田辺小学校と対戦。

対 東田辺小学校  勝ちました
1点差で勝利。第4クォーターはシーソーな展開。取りつ取られつ。
最後の最後まで、わからん展開だったけど何とか勝利。

最近の練習とこの日の次女の活躍

最近は試合に出してもらったり、出してもらえなかったりする次女。

次女のチームは先月末から大会に向けて少し練習方法を変えました。

全員で練習したのち、最後の1時間くらいは大会の主力メンバーのみで練習。ほかのお友達は見学っていうスタイルに変わりました。
まあ、人数多いし学年にもばらつきあるから仕方ないかなって思っています。

保護者会でも、参加メンバー流動的かもっていう連絡とかあって、保護者内でもいろいろ混乱してる感じ。

で、うちの次女。9月と10月の試合では出してもらったり出してもらえなかったりと1軍でもなく2軍でもなく当確ライン上にいました。しかし、居残り練習の主力メンバーには入れませんでした。

それでも腐ることなく見学したり、普段の全体練習には楽しく参加。

主力メンバーに選ばれなくて悔しいって気持ちはないのかな?

親としては発奮してほしいんだけどね。

ところが、先週あたりの練習の様子を見に行くと居残り練習に参加しています。

主力メンバーの参加が少なかったからそのまま試合形式の練習に参加させてもらった様子。その次の練習にも居残り組になっていました。

勝手に参加したらあかんので、一応コーチにも恐る恐る次女は確認したみたいです。

「このまま残って練習してもいいのか?」と。

そうしたら残って練習しろと言われたのが最近の話(次女から聞いているので経緯は不正確かもしれませんが)

また外されるかもしれないけれども、ガッツを見せてほしい。

試合に出た次女

そんな練習の経緯があったんですが、昨日は3試合とも第1クォータのみ出場。

親の目としては、最近の練習の成果を発揮して、良く動いていたなって感じ。同学年のライバル?よりは俊敏さにおいて少し差をつけられていますが、頑張ってた。

だけどね、2試合目の対友淵小戦では怒鳴られまくりでした

マークした相手の動きが早くて、マークが遅れちゃうんですよね。頑張ってついてるんだけどね。第1歩が遅いだよね。

だからコーチも次女の名前連呼して怒鳴ってたなあ。

試合途中で6年生のキャプテンがマークする選手を代わってくれてた。(キャプテンに感謝!)

試合見ながら、もしかしたら泣くかなって思ったんだけどね泣かなかったね。これまでも試合中に泣いたりしたメンバーを見ているので次女曰く

泣いたらさらに怒鳴られる、「泣いたらうまくなるんか!」って言われるから泣かへんかったらしい。

成長したねえ――。

で、怒鳴られた後の3試合目は、ちょっと気合が入ったようで、ボールの取り合い(ヘルドボール)といいますか、自分と相手チームどちらもボールをつかんで奪い合うような状態のときに、必死にボールに食らいついていました。

リバウンドの時にタイミングよくゴール下に入っていくのでたまに取り合いに巻き込まれます。ここでボールを離すとだめなんですよね。

だから倒れつつも離さず踏ん張ってた。たぶんこんなシーンが2回か3回くらいあったと思います。

なかなか根性見せてました。

ドリブルとかシュートとかは全く決めれませんが、自分のところに来たボールを慌てずまわりを見て味方にパスを出したり、取り合いに負けずに踏ん張ったりと次女は次女なりに成長している部分を見ることができたのを昨日は見ることができました。

よー頑張った!

※このブログを読んでるママさんたちへ
このブログは全く次女パパの個人的な主観に基づいて書いております。チームの練習方法とかに特に意見したいとかは思っていません。コーチの指導方針に逆らうつもりもありません。次女から聞いたことを書いています。そのあたりはご了承ください。

1人の親としては、居残りチームに入ってたら嬉しく思うし、選ばれなかったり、試合に出れなかったら残念だと思ったりします。

次女が試合に出ればうれしいです。だけど、出ることができないメンバーがいることも理解しています。だけど、親としてはうれしいことはうれしいと書いています。別に試合に出たことに対して優越感を抱いたりしているわけではありません。
それはあくまでも個人の感想なのでお許しください。

あくまでも次女の成長の記録というか、備忘録的に書いているだけです。

最近このブログをメンバーの保護者の方もお読みいただいているようなので、そのあたりのことはご理解ください。