2015.9.5.ミニバス ブロック交歓大会

昨日はブロック交歓大会に参加。女子チームとともに桑津小学校さんまで行ってきました。

大阪府内の異なるブロックのチームが参加して行われる試合。昨日の土曜日は女子チームが各会場に分かれて試合をしていたようです。

桑津小学校さんの会場では7チームが参加。奇数チームの参加だったので、4チームと3チームのブロックに分かれて試合開始。
4チームのブロックは勝ち抜き戦。

次女のチームは3チームのブロックでしたので、勝ち抜きではなく3チーム総当たりで決勝進出チームを決める試合でした。

2試合とも激戦

まず第1試合、豊中のチームとの対戦。
3クオーターまではシーソーゲーム。ハラハラしてみていました。

4クオーターに入ってようやく少し点差を広げることができました。見事勝利。

5年生主体のチーム、4年生の次女の出番はなし。

交代メンバーをうまく使って、3・4クオーターにベストメンバーが続けて出るというパターンで、何とか逃げ切りました。

2回の延長の第2試合

2試合目、勝てば決勝進出が決まる1戦、羽曳野のチームと対戦するも残念ながら次女の出番なし。

1試合目に続いて熱戦。シーソーな展開。

お互いのチームファールもたびたび5ファールとなり、フロースローのチャンがあるような激しい試合。

4クオーターで決着つかず。

2分30秒で行われる延長1回目、どちらのチームも決め手に欠けて得点はいらず。

2回目の延長戦、次女のチームに5ファールで退場する選手が出てしまって、点差を広げられてしまいました。相手チームもファール4つの選手がいたのでほんの少しの差だったんだけどね。子供立ちみんな泣いてました。残念だったんだなあ。

1勝1敗の次女のチームの決勝進出は、2試合目で戦った羽曳野のチームの次戦の結果次第となりました。

1試合目に戦った豊中のチームと2試合目に戦った羽曳野のチームの対戦。
先ほどの試合で、2回の延長を戦った羽曳野チームは疲れてしまったのか大差で豊中チームの勝ち。この結果3チームが1勝1敗で並んだのですが、得失点差で次女のチームは決勝に進めませんでした。

決勝では、そのままの勢いで豊中のチームが勝利していました。

強くなってる!

昨年までは、大差で負けるか、大差で勝つかっていうような大味の試合が多かった次女のチーム。

でも、頑張って練習した成果と、選手層が厚くなってきたこともあって、最近は大差での負けが減ってきました。

負けていても、あきらめずに逆転できるようなしぶとさが出てきました。

8月9日の練習試合は、1勝2敗

8月21日の練習試合は、1勝2敗

8月22日の小体連の大会 1勝1分け

8月29日の練習試合 2勝0敗

そして今日が1勝1敗

負け試合も接戦が多くて、大差での負けっていうのが減ってきた。親としては、ハラハラドキドキの展開はストレスですが、子供たちが頑張っている姿を見るのはいいもんです。

9月は次の土曜日にMBCカップ(女子)、9月19日に練習試合が組まれています。

どっちも勝利目指して頑張ってほしい。